目次
「インスタ映え」に続く?「ストーリー映え」というワードが急上昇
2017年のユーキャン新語・流行語大賞を受賞した「インスタ映え」というワード。今やすっかりSNS文化として定着していますね。
近頃はこの「インスタ映え」に続いて「ストーリー映え」「ストーリージェニック」というワードが注目されているようです。
「ストーリー映え」「ストーリージェニック」とは?
「ストーリー映え」「ストーリージェニック」とはどのようなものなのでしょうか。
主にインスタグラムなどのSNSへの投稿における「ストーリージェニック」とは、パッと見のおしゃれさや華やかさよりも、その画像に隠された背景や事情、歴史や趣きによって人を引きつける画像表現のことを指します。
被写体となっているもの自体の見栄えのよさにこだわるのではなく、その画像を見て背景に感じられる「つい発信したくなるようなストーリー性」に価値を見出すという考え方です。
例えば、「ただの古びた旅館に見えるが、実は日本を代表する文豪が執筆活動をしていた宿」「単なる高級なヴィンテージワインではなく、自分が生まれた年のワイン」「ブランドのものではないが、祖母・母・娘3代にわたって受け継がれているバッグや時計などの小物」など、その奥に独自の物語を持っているのがポイント。
SNSで投稿される際は、画像をパッと見ただけでストーリー性が説明できない場合が多いので、ハッシュタグ+簡単な説明文(「#○○○○○○」)で補足するケースが多いようです。
また、インスタグラムの「ストーリー」機能を使って、上記のようなストーリー性のある動画や静止画を投稿する方法もあります。
「インスタ映え」とは何が違う?
「インスタ映え」は、色鮮やかで写真映えするスイーツや、高級感あふれるホテルの客室やレストランの料理、美しい風景など、基本的に「見た目」が勝負。
一方で「ストーリー映え」「ストーリージェニック」は、先述したように見た目のインパクトはそれほど重要視されていません。むしろ「ある宿の一室+あるタイトルの小説」など、一見して何かわからない画像のほうが、「ここに何が隠されているんだろう?」と見る人の興味を引く可能性も高まります。
「インスタ映え」がブームとなり、定着するなかで「人とは違う、キラリと光るストーリー性」が注目されてきているのかもしれませんね。
さっそくおでかけ先や、家の中にあるものを使うなどして「ストーリージェニック」な画像を撮影してみてはいかがでしょうか?