現在の電話番号の引き継ぎ(番号ポータビリティ)に関する注意事項
固定電話の番号引き継ぎを希望されるお客さまは以下の注意事項、およびauひかり説明事項、auひかり注意事項をご確認ください。
- 050で始まる電話番号は引き継ぎができません。
電話加入権をお持ちの場合(アナログ電話をご利用の場合など)
- auひかり電話に電話番号の引き継ぎをされた場合、現在ご利用中の電話サービスは休止となります。
- 休止手続きはKDDIが代行しますので、お客さまによるお手続きは不要です。お客さまにてお手続きをされますと、切り替えができなくなりますのでご注意ください。
- 休止の際は以下の点にご注意ください。
- 電話番号の休止工事費として税込3,300円がNTT東日本またはNTT西日本より請求されます。
- NTT東日本またはNTT西日本より休止連絡票がお客さまに送付されます。休止連絡票は、再度NTT東日本・NTT西日本をご利用の際などに必要となります。
- NTT東日本・NTT西日本加入電話の利用休止期間は原則5年です。NTT東日本・NTT西日本への申告にすることで6年目以降の延長が可能です。(延長を行わない場合は権利が失効となります。期間の延長についてはNTT東日本またはNTT西日本にお問い合わせください。)
- 番号の引き継ぎを申し込みされた場合、auひかり電話は引継ぎ完了後にご利⽤いただけます。(引き継ぎ中は2~3週間程度電話が利⽤できない場合があります。現在ご利用中の電話サービスによっては、インターネット開通工事と同日に工事が行われる場合がございます。)
- 電話サービス以外(インターネット接続サービスや映像サービスなど)をご利用されていた場合は、auひかり電話サービスに切り替わった後にお客さまご自身で解約手続きを行ってください。
電話加入権をお持ちでない場合(フレッツ光「ひかり電話」、ソフトバンク「おとくライン」、加入電話・ライトプラン などをご利用の場合)
- auひかり電話に電話番号の引き継ぎをされた場合、現在ご利用中の電話サービスは解約となります。
- 解約手続きはKDDIが代行しますので、お客さまによるお手続きは不要です。お客さまにて解約手続きをされますと、切り替えができなくなりますのでご注意ください。
- 番号の引き継ぎを申し込みされた場合、auひかり電話は引継ぎ完了後にご利⽤いただけます。(引き継ぎ中は2~3週間程度電話が利⽤できない場合があります。現在ご利用中の電話サービスによっては、インターネット開通工事と同日に工事が行われる場合がございます。)
- 電話サービス以外(インターネット接続サービスや映像サービスなど)をご利用されていた場合は、auひかり電話サービスに切り替わった後にお客さまご自身で解約手続きを行ってください。