スマホを使っていて、気をつけなければいけないものの一つが「ウィルス」。
昔はPCが感染するもの、という感じでしたが、今やスマホもただの電話ではないのでウィルス感染の可能性もあります。
さらに恐ろしいのが、そのようなウィルス感染に見せかけた「詐欺」。
ワンクリック詐欺など、これもまたスマホを使っていて気をつけなければならないものです。
今回は実際に起きた事例を元に詐欺のケースをご紹介します。
スマホにメッセージとカウントダウン……!
BIGLOBEモバイルで購入したP9Liteを使用しているCさんが異変に気づいたのは、スマホでweb検索していたとき。
「お使いのP9 Liteで2件のウィルスが検出されました」というメッセージ画面が表示されたのです。
画面には見慣れたGoogleのロゴとGoogleのシステムエラーの際に表示される画像が・・・。
メッセージと同時にカウントダウンが始まり、スマホのバイブも作動したのでCさんは焦ります……。
スマホ画面には対処方法として「○○アプリをインストールしてください。」というメッセージとアプリへのリンクが表示されました。
これに「怪しい」と感じたCさんは、すぐにネットでメッセージの文言を検索。
すると、悪質な詐欺広告であることがわかりました。
同様のメッセージが届いた方は、焦ってアプリをインストールしてしまったりすることのないように気をつけましょう。
メッセージは無視し、ブラウザであればタブを消してしまえばOKです。
警告の文言を検索しよう!
「ウィルスが検出された」というメッセージ、そしてカウントダウンとなれば「すぐに対処しなければ!」と思ってしまう方もいると思います。
しかし、そのようなメッセージが来て早急に対応しなければいけないウィルスはほとんどありません。
このような警告メッセージは、文言を変えていろいろと発生することがあります。
上に書いたような、Cさんとまったく同じメッセージが来るとも限りません。
今回、Cさんの対応で重要なポイントは文言をネット検索したということ。
多くの場合は、すでに被害にあった人がブログやSNSでそのことを書いてくれています。
その真偽の判断については自己責任になってしまいますが、一度落ち着いて「詐欺の可能性が高い」と考えることが大切です。
警告メッセージが来たら、焦らず、まずは検索をしてみましょう!
スマホのセキュリティ対策は日頃からしておこう!
BIGLOBEモバイルのセキュリティセットプレミアムならウィルス対策もスマホ紛失も安心!
常に最新バージョンに自動で更新してくれるので、面倒な手順や操作も不要です。