とにかく安く携帯を持ちたい!
最近のスマホは、コストパフォーマンスに優れた機種がたくさん販売されています。
とにかく少しでも安く携帯を持ちたい、という方は毎月のランニングコストだけでなく、スマホ本体の価格も要チェック。
BIGLOBEモバイルでは音声通話SIMと端末代をあわせても、なんと月々2,340円ほどでスマホを持つことができます。
ここでは、BIGLOBEで取り扱っている格安スマホ「Moto E5」を参考にしながら、月々いくらで格安スマホを持つことができるのか、またどのような使い方ができるのか、について確認していきましょう!
格安スマホはいくらから?何ができるの?
端末代コミ!月々2,340円で格安スマホが使える
初めての格安SIMで不安な場合は、格安SIMとセットで販売されているスマホを購入すると安心です。
2018年8月現在、BIGLOBEモバイルで販売している最も低価格なMoto E5は、端末代は月々740円×24カ月。
音声通話3ギガプラン1,600円/月と合わせても、月額2,340円で利用できます。3ギガあれば、メールの確認やウェブの閲覧、LINEなどのコミュニケーションアプリの利用などには十分。
音声通話が不要な場合は、データ通信SIMの3ギガプラン900円/月と端末代を合わせて1,640円から利用できます。
※金額はすべて税別
Moto E5はどんなスマホ?
格安スマホは機能性がイマイチ……と思っていませんか?確かに、Moto E5はハイスペックなスマホほどの性能は持ち合わせていませんが、ライトユーザーには十分な機能を備えています。
驚きの大容量バッテリー
Moto E5は4,000mAhの大容量バッテリーを搭載!これは大容量バッテリー搭載で人気のASUS ZenFone 4 Maxにも匹敵するほど。
旅行先でもバッテリー残量を気にせず使うことができるので安心ですね。
トレンドの縦長ディスプレイ
画面比率18:9の縦長ディスプレイだから、webページの閲覧や動画視聴など、より楽しむことができますよ。
指紋認証やmotoアクションにも対応
この価格で指紋認証機能が搭載されているから驚きます。便利かつ安心して使うことができますね。
もちろん、Motorolaならではの機能「Motoアクション」にも対応。ワンアクションで片手操作に適した表示画面サイズの変更や着信音のミュートなどができるんです。
1,300万画素のメインカメラ
メインカメラは驚きの1,300万画素。他のSIMフリースマホに劣らない性能です。
気になるレスポンスの速さは?
Moto E5のメインメモリ(RAM)は2GBとなっています。
iPhone6sやarrows M04は2GBなので、通常のウェブ閲覧やSNSなどは特に問題なく使用できます。
ライトユーザーでシンプルに使いたい人は、こちらでも十分ではないでしょうか。
ライトユーザーにぴったりのMoto E5
Moto E5は必要十分な機能が搭載されているのでシンプルに使いたい人やライトユーザーにぴったりです。しかも17,760円!(BIGLOBEモバイル価格)
とにかく安くスマホを持ってみたい!という方や、子ども用の端末を探している方は検討してみてもいいかもしれません。
※価格はすべて税別です。