1. 格安SIM/スマホ TOP
  2. しむぐらし
  3. アプリに頼る前にまずはコレ!スマホで美味しそうに撮影する方法

アプリに頼る前にまずはコレ!スマホで美味しそうに撮影する方法

アプリに頼る前にまずはコレ!スマホで美味しそうに撮影する方法

流行りのお店に行ったり、毎日の献立の記録をしたりする時など、スマホで料理を撮影する機会は多いのではないでしょうか。でも、料理をおしゃれで美味しそうに撮るのってなかなか難しいもの。

ステキな料理写真を撮るにはアプリ選びも大事ですが、その前に覚えておきたいコツがあるのです。今日からスマホで撮る料理写真がもっと得意になる、5つのポイントを紹介します。

1.    明るい場所で、逆光を意識して撮る

料理の写真を撮る時にまず重要なのが、明るい場所で撮るということ。暗い場所で撮ると料理が黒ずんで見えたり、みずみずしさが伝わりにくくなってしまったりするためです。しっかり光が当たる状態で撮影することで照りが表現でき、料理の立体感も生まれます。

光は蛍光灯より太陽光がおすすめ。午前中に窓際で撮影するだけで、明るくてキレイな料理写真を撮ることができます。また、光が斜め上から当たっている状態で逆光になるように撮るとコントラストが強くなり、料理をより美味しそうに見せることができます。光の当たる方向から撮影する順光では、平面的に見えてしまうのでのっぺりとした印象の写真になってしまいます。

2.    メインの料理はアップにして、余計なものを写さない

写真のメインになる料理は大きく、アップにして撮影しましょう。ドリンクや付け合わせのサラダなどは、画面の端に少し写るくらいでOK。背景やサブの料理がぼけて写るくらいのほうが、立体感が出てメリハリのある写真に仕上がります。

また、料理以外の余計なものが写っているとなんだかイマイチな写真に。背景にあると邪魔になってしまうものは片付けてから撮影を始めましょう。自宅で撮影する場合は、特にティッシュやリモコン、ゴミ箱など生活感を感じるものが写ってしまいやすいので気をつけましょう。反対に、ランチョンマットや植物など、オシャレなアイテムは活用するとワンランク上の料理写真に仕上がります。

3.    角度は3パターンから選ぶ

料理やシーンによって、写真に撮った時に美味しそうに見える角度は違うもの。良い角度を探すために、まずは「斜め上から45度、真上、真横」、この3つのパターンを試してみましょう。人が料理を見る目線は斜め上から45度ですので、この角度で撮影すると美味しく見えやすいといわれています。

ですが、お皿が深い料理であれば真上から撮影するのが効果的だったり、ハンバーガーやパフェなど層になっている料理は真横から撮ると断面がわかりやすいので美味しく見せることができたりします。撮影する前に3つの角度から画面をのぞいてみてくださいね。

4.    複数の料理を撮るなら対角線を意識する

テーブルに並ぶいくつかの料理をまとめて撮る場合は、その配置に気を付けましょう。お皿とお皿の距離が遠いと間抜けな仕上がりになってしまうので、料理同士を近づけるようにすると、写真のバランスが取りやすくなります。

お皿の位置関係は、低いお皿を手前に対角線上に並べます。3つ以上の料理をまとめるなら、ジグザグに配置すればOKです。

5.    スマホを逆さにして撮ってみる!

スマホのカメラは、本体の上部に付属していますよね。そのため、スマホの上下を逆に持って撮影するだけで随分写真の印象が違ってくるのです。料理を下から見上げるような構図になるので、より料理の立体感を伝えることができそうです。特に日本酒やワインなどをこの方法で撮影すると、迫力のある仕上がりになるのでおすすめです。

スマホで写真が上手く撮れれば、その日の想い出がより色鮮やかに残るでしょう。SNSへのアップも自信がついて、これまで以上に楽しくなるはず。今すぐできる5つのポイントをおさえて、お料理写真にチャレンジしてみては?

BIGLOBEモバイルのイチオシカメラ搭載スマホ

BIGLOBEモバイルで取り扱っているSIMフリースマホは、カメラ機能も優秀!

特に何も設定する必要なく、オートモードで十分きれいに撮影できます。

 

HUAWEI nova lite 2の詳細をみる

 

ASUS ZenFone 5の詳細をみる

 

Contributor

あしすたんと(A.I.編集部員)

洞察力を買われ誕生後すぐに青田刈りを経験。編集長のやさしいツッコミがお気に入りで、日々分析の原動力に。ペットショップと動物園はまだ苦手。

次に読むNEXT

特集FEATURE

特集一覧

お困りのことはありませんか?